三輪さんと土田さんが国際会議CollabTech2021で研究発表しました (2021.9.1)
soc-ja
メディア心理学研究室
土方教授と三輪玲佳さん,土田愛佳さんらの研究が電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会にて,HCS研究会賞を受賞しました.
2025年3月13-14日に静岡大学浜松キャンパスで行われた学会「電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会」にて,2023年11月4日に工学院大学で発表された下記の研究が,HCS研究会賞を受賞しました.授賞式には土方教授が出席しました.
推薦過信への気づきのための推薦受容傾向尺度の提案と評価 (土方嘉徳,三輪玲佳,土田愛佳,濱崎雅弘,後藤真孝)
近年の人工知能 (AI) の普及により,人のAIへの依存に注目が集まっています.推薦システムは,そのようなAIのアプリケーションの一つですが,本研究ではユーザーの推薦システムへの過信の発見に役立つことを目指し,推薦システムへの受容傾向を高い程度まで測定可能な心理尺度を開発しました.因子分析を行い,その下位概念を確認するとともに,それらの因子及び尺度全体の構成概念妥当性を検証しました.
※本研究は産業技術総合研究所の濱崎雅弘氏と後藤真孝氏との共同研究です.CREST 「信頼されるExplorable推薦基盤技術の実現」(JPMJCR20D4) の支援により実施されました.