研究トピック(OLD)
soc-ja
					研究トピック
2023
2022
- SNSマーケティング実習プログラム成果発表会 (2022.10.8)
 - ソニー本社にてCREST共同研究プロジェクト会議 (2022.9.6)
 - 三輪さんと土田さんが電子情報通信学会HCS研究会で研究発表しました (2022.8.27)
 - 卒業生の近藤さんがHCI研究会で発表しました (2022.8.21)
 - SSH2022 (笹嶋・土方研 合同中間発表会) (2022.7.9)
 - プログラミング自由課題発表会2022 (2022.7.4)
 - 井関君と三輪さんが人工知能学会全国大会で発表しました (2022.6.14)
 - デザイン思考に関する合同ゼミ (2022.5.14)
 - 堀・村下・近藤さんが電子情報通信学会HCS研究会で発表しました (2022.3.11)
 - 南谷さんがインタラクション2022で研究発表しました (2022.3.2)
 - 稲田さんがCSSJ2022で研究発表しました (2022.2.28)
 - 土田さんと三輪さんが電子情報通信学会HCS研究会で研究発表しました (2022.1.28)
 - 2021年度卒論発表会 (2022.1.8)
 
2021
- ITアイデアソン2021 ~新しいITサービスを考える!~ (2021.12.18)
 - Webマーケティング実習プログラム成果報告会 (2021.10.2)
 - 3年生による研究テーマ発表会 (2021.10.2)
 - 明治大学にてソーシャルメディアにおける印象形成に関する講演を行いました (2021.10.21)
 - 三輪さんと土田さんが国際会議CollabTech2021で研究発表しました (2021.9.1)
 - 森本さんが電子情報通信学会HCS研究会にて発表しました (2021.8.22)
 - 2021年夏季中間発表 (2021.7.10)
 - サイバーエージェント・藤田和司様によるご講演 (2021.7.5)
 - リクルート・櫻井一貴様によるご講演 (2021.6.7)
 - プログラミング自由課題発表会 (2021.6.5)
 - 土田さんと片山さんがCSSJ2021で研究発表しました(2021.2.28)
 - 2020年度卒論発表会 (2021.1.9)
 
2020
- 松嶋さんがWI2研究会で萌芽研究賞を受賞しました (2020.11.27)
 - 松嶋さんと中本さんがWI2研究会で発表しました (2020.11.27)
 - 共同研究プロジェクトがCRESTに採択 (2020.11.26)
 - ロボット製作実習 (2020.11.23)
 - 新書「ソーシャルメディア論」が発刊されました (2020.10.21)
 - 犬飼君,南谷さん,風呂川さん,正保さん,緒方さん,堀さんがKGアイデアソン2020で優秀賞と企業賞を受賞しました (2020.9.10)
 - 森本さんが国際会議CollabTech2020で研究発表しました (2020.9.11)
 - 岡田君・加藤さん・原田さんが電子情報通信学会HCS研究会にて発表しました (2020.8.22)
 - 大石さんが人工知能学会全国大会で研究発表しました (2020.6.11)
 - 成瀬さんが電子情報通信学会総合大会で発表しました (2020.3.13)
 - 石崎さんがCSSJ2020で発表しました (2020.2.28)
 - ヤフー会社見学 (2020.1.28)
 - 2019年度卒論発表会 (2020.1.11)
 - バーチャルYouTuber対談 (2020.1.8)
 
2019
- ヤフー安村禎訓様による特別講義 (2019.12.14)
 - 2019年冬季中間発表 (2019.12.14)
 - ゼミ生9人が日経BP西日本インカレ研究発表会で発表しました (2019.11.24)
 - 上坂さんが国際会議CollabTech 2019で発表しました (2019.9.5)
 - KGアイデアソン2019&東京IT企業見学ツアー (2019.8.8)
 - 研究中間発表2019夏 (2019.7.15)
 - プログラミング成果発表会2019 (2019.7.8)
 - 上田君,松原さん,段ノ上さんがWI2研究会で発表しました (2019.6.28)
 - KGアイデアソン2019 ~新しいITサービスを考える!~ (2019.8.24)
 - 合同ゼミ2019:デザイン思考プロジェクト (2019.6.8)
 - 上坂さんが人工知能学会全国大会2019で発表しました (2019.6.7)
 - 楽天・平手勇宇様によるご講演 (2019.5.27)
 - 新入生によるグループワーク発表 (2019.4.8)
 - 大石君がインタラクション2019で発表しました (2019.3.8)
 
2018
- 新書「Webでつながる」出版 (2012.12.23)
 - 商学演習2018学生最終発表 (2018.12.19)
 - 冨永君博士論文公聴会 (2018.12.18)
 - 2018年冬季中間発表 (2018.12.16)
 - 小森君が国際会議WI’18で発表しました (2018.12.6)
 - 池本君と稲本君が第13回WI2研究会で発表しました (2018.12.4)
 - 冨永君がARG第13回WI2研究会にてステージ発表賞を受賞しました (2018.12.3)
 - 池本君と稲本君が日経BP西日本インカレ研究発表会で発表しました (2018.11.25)
 - 3年生による研究テーマ発表会 (2018.10.1)
 - 白水菜々重様による特別講演 (2018.9.24)
 - 土方ゼミ研究テーマ発表会の案内 (2018.8.28)
 - プログラミング成果発表会2018 (2018.7.9)
 - 合同ゼミ:デザイン思考プロジェクト (2018.6.23)
 - 講演しました「人工知能(AI)がもたらすイノベーション」 (2018.6.19)
 - 冨永君がインタラクション2018で発表しました (2018.3.7)
 
2017
- 冨永君が第11回WI2研究会にて優秀研究賞を受賞しました (2017.12.16)
 - 小森君が第11回WI2研究会でステージ発表を行いました (2017.12.15)
 - 小森君がARG第10回WI2研究会で学生奨励究賞を受賞しました (2017.7.8)
 
2016
- 冨永君,吉田君,赤山君が第9回WI2研究会で発表しました (2016.12.2)
 - 安藤君の研究がARG第8回WI2研究会で優秀研究賞を受賞しました (2016.6.5)
 - 吉田君が情報処理学会インタラクション2016にて口頭発表を行いました (2016.3.2)
 
2015
- WebDB Forum2015にて,前田君が企業賞(ネクスト賞),足立君が学生奨励賞を受賞しました (2015.11.25)
 - 土方准教授がニコニコ動画からの面白いコメント抽出に関する講演を行いました (2015.6.13)
 - 前田君がARG 第6回Webインテリジェンスとインタラクション研究会にて萌芽研究賞を受賞しました (2015.6.14)
 - 吉田君がARG 第6回Webインテリジェンスとインタラクション研究会にて学生奨励賞を受賞しました (2015.6.14)
 
2014
- 早川君がARG 第2回WI2研究会にて萌芽研究賞を受賞しました (2014.11.28)
 - 土方准教授の解説論文が人工知能学会誌に掲載されました (2014.11.7)
 - 岩井君の論文がIEEE/WIC/ACM WI’14に採録されました (2014.8.11)
 - 西村君が第159回情報処理学会データベースシステム研究会にて学生奨励賞を受賞しました (2014.8.2)